巡行路の町並み

 唐津の町を14台の曳山が練り歩く唐津くんち。くんち期間中に曳山が通る唐津の町並みを紹介します。

お旅所

 唐津くんちの一番の見所と言えばやはり3日に行われるお旅所での「曳込みひきこみ」です。お旅所は西の浜(現在は小学校の校庭)に設置されており、神幸の休憩地として設置されています。西の浜という名のとおりもとは浜辺で砂地になっており、そこに数トンもある曳山を曳き込みます。車輪が砂地に埋まり、動きが鈍くなった曳山を曳き子達が力強く曳く姿の勇壮さが見所です。

東町(宮島醤油)の曲がり角

宮島醤油の曲がり角  東町の曲がり角は、ほぼ360°の曲がり角となっており、Uターンする形で曳山が曲がっていきます。曳山の方向転換は梶棒だけですので文字通り舵取りが難しい場所のひとつです。豪快に舵を切ってゆく曳山の姿が観ものです。東町(宮島醤油)の曲がり角

駅前通り

駅前通り  駅前通りは3車線で見晴らしがよく唐津市役所から唐津駅へと続く直線を曳山が豪快に走っていきます。この豪快さも曳山の見所の一つです。また、4日の町廻りでは昼の休憩時に14台の曳山が整列します。

昔ながらの建物が残る町並み

魚屋町  大通りを豪快に走っていく曳山も勇壮ですが、昔ながらの街並みが残る細い道を大きな曳山が走っていく様子も見逃せません。材木町〜魚屋町、平野町〜新町、江川町が見所です。材木町〜魚屋町平野町〜新町

曳山展示場

曳山展示場  4日のラストを飾るのが曳山展示場です。1年の曳き収めなので曳き子も観客もボルテージが頂点に上がります。くんちの3日間を惜しみえんや、よいさの声があがります。

last modified 2007/10/07