八番曳山 金獅子

金獅子について

八番曳山金獅子の画像  八番曳山 本町の金獅子は、弘化4年(1847)8月に作られました。赤獅子、青獅子に続き3台目の獅子を模した曳山です。先の二つの曳山よりも大きなつくりになっており、一説によれば日本で一番大きな獅子頭だそうです。また、金獅子の名の通り、頭全体の塗装には金箔が使われています。

 本町の曳き子が着る肉襦袢には、唐津藩最後の殿様・小笠原長生公が記した『本』の字が染め抜いてある。このため、くんちの間は、どんなに暑くても肉襦袢を脱いではならないことになっている。

金獅子の画像

お旅所神幸の金獅子
八番曳山 金獅子の画像
宵曳山の金獅子
八番曳山 金獅子の画像
last modified 2007/10/08