一番曳山 赤獅子

赤獅子について

一番曳山赤獅子の画像  一番曳山 刀町の赤獅子は、その名のとおり獅子舞などで知られる獅子を模した曳山です。文政2年(1819年)に刀町の石崎嘉兵衛がお伊勢参りの帰りに京都祇園山笠を見て感動し、帰郷後に仲間を集めて曳山(赤獅子)を造り唐津神社へ奉納しました。
 この赤獅子の誕生により、唐津くんちは曳山が市内を練り歩く現在の形態の始まりとなりました。

赤獅子につけられた御幣  赤獅子は一番曳山として先頭を行くことから、特に伝統と格式を重んじています。また、3日に行われるお旅所神幸では、曳山行事の無事を祈願し角の位置に御幣を携えています。

赤獅子の画像

お旅所神幸の赤獅子
一番曳山赤獅子の画像
宵曳山の赤獅子
一番曳山赤獅子の画像
last modified 2007/10/07